その時の記事→「冷蔵庫で糠漬け始めました」
一ヶ月程経過すると、さすがに味がぼけてきたというか
味が薄くなったというか…塩気がなくなってきたので
そろそろメンテナンスが必要だなと、ネットで色々調べた結果
「塩と昆布を入れる」ことにしました。
(普段の手入れは、3日に1度のかき混ぜと水分をキッチンペーパーで取るだけ)
昆布は買い置きが無かったので、
普段出汁としても使っている昆布茶を一杯入れました(笑)
暫くは塩と昆布の追加投入だけで凌ぎました。
しかし!!気が付くと「ぬか」自体が少なくなっていたので
「ぬかどこ」の追加投入を決めました。

右側子袋(補充用250g)を2つアマゾンで購入!!
古い糠床に2パック投入!!我が家の糠床が若返りました(笑)
左の本体(1kg)はこちら
専用の容器が無くても気軽に始められるので、
お試しには良かったのですが、慣れてきたのでそろそろ糠漬け用の容器も買って
本格的に糠漬け生活を始めてみても良いかもと思い始めています(^^♪
【主婦の節約術の最新記事】